7月29日 渋谷区にある日本看護協会労働政策部とヘルスケア労協は意見交換会を開催した。
意見交換のテーマ
- 看護師のベースアップ
- 夜間交代制勤務者の処遇
- カスタマーハラスメント対策
賃上げの必要性については、ヘルスケア労協と共通の課題として認識。能力や役割による相応しい賃金が必要という考えを示した。
夜間交代制勤務者の処遇について、週労働時間短縮、人員配置増の必要性を看護協会が説明されて、ヘルスケア労協からは72時間問題も提起し、平均ではなく上限として72時間の費用性を看護協会へ伝えた。
カスタマーハラスメント対策は、労使共通の改題であり、看護協会としても環境整備と予防の必要性を認識。今後も情報交換をしていく考えを看護協会とヘルスケア労協で共有した。
参加者 左後方から
関根事務局次長、上間会長、長野副会長、淺香常任理事、堀川部長、佐々木事務局長、土屋課長